SNSは過度なほどにビジネス活用がされている。その中でもインスタグラムは圧倒的な人気で、企業や商店などさまざまなビジネスで活用されている。
「インスタグラムの運用方法」はインターネットで調べればいくらでもノウハウが公開されているし、それを見て覚えれば誰でもできるだろう。
でも、それを真似してもうまくいかない人も多い、むしろうまくいっていない人の方が多く感じる。それはなぜか、今回はその理由を深掘りしていく。
インターネットに載っているノウハウは基本の基本
Googleで検索して記事を読んだり、YoutubeでインスタHowTo動画を見たり、ネット上にはノウハウが多数転がっている。
魅力的なプロフィールを作りましょう。プロフィールは箇条書きでわかりやすく。ギャラリーの色を統一しましょう。ためになる豆知識を入れて投稿しよう。
数々の正攻法はある。だが、それを真似したらみんなフォロワーが伸びて、ビジネスにつながるのか。いや、大抵の人はフォロワーも伸びず気持ちが折れて放置するだろう。
どうすればアナタでもうまく運用ができるのか
それは「自分の頭で考え」「自分だけの戦略をつくる」ことだ。
『考えてやってもうまくいかないのよ』って言うアナタは、100%考えが甘い、浅い。
自分のビジネスのために、さまざまな要素を洗い出し、どうゆう風にインスタと掛け合わせればうまくいくのか。近しいジャンルのお店での成功しているインスタを見て、成功している要因を分析するとか。
まずは情報を集めて、自分の頭で徹底的に考える。考えもせずにネットの運用ノウハウだけを得て運用しても、99%の人がうまくいかないだろう。
自分で考えて自分だけの戦略プランを作る。戦略プランまでできたら、あとはそれを今すぐにスピーディーにやってみる。やってみて修正修正の繰り返し。この修正でも、なにが原因でうまくいかないのかを考える。
この考えるという行為がとても大事。大事だけど難しいよね。自分じゃできないよーって人は、お金があればコンサルに依頼すべき。でもまずは自分でやってみたほうがいいね。
次回は、どうやって戦略設計をしたらいいのか。私の過去の事例も交えて解説します◎