NYマーケティング

SEO対策で被リンクを獲得し続けるにはコンテンツ設計が命

=========
人気のダウンロード資料
【1位】
SEOに強い記事を作るための構成シート
【2位】
SEOチェックシート【全53項目】
【3位】
ECサイトSEO対策完全マニュアル
=========

上記の記事で被リンクの重要性について書きましたが、今回は具体的に被リンクを獲得し続ける方法について書きたいと思います。

▼動画で見たい方はこちら

NYマーケティングにはSEO14年の実績があります
Youtubeを見る
《 SEO動画を毎週更新!! 》

SEOノウハウがギュッと詰まった成功事例を見る

目次

アウトバウンドの被リンク営業で獲得する方法

被リンク営業をして関連するサイトで紹介してもらう手法は、一般的に知られており、相互に紹介しあうことでリンクを設置してもらえます。

ahrefsで競合サイトがどんなところからリンクを貼られているかをリスト化し、そこに対してメールで地道に営業をかけていきます。

労力をかけ続ければ地道に被リンクを獲得できますし、重要な施策ではありますが、あまり本質的なものではありませんね。

あわせて読みたい
SEO対策に便利なAhrefs(エイチレフス)の使い方は?機能や特徴も解説! Ahrefsとは、世界の60万人以上の方が利用している有料のSEOツールです。日本国内においても、海外で生産されたSEOツールの中で最も利用されています。 Ahrefsは、自社の...
あわせて読みたい
リンクビルディングとは?効果的な被リンク獲得の方法やSEOへの影響を解説 リンクビルディングとは、他サイトから被リンクを受けることを意味します。リンクビルディングが成功していると、ユーザーにとって役立つコンテンツとGoogleから判定さ...

NYマーケティングでは「SEOでの成果に行き詰まっている」企業様に、SEOコンサルティングの支援をしています。まずはカジュアルにご相談ください!
サービス紹介ページはこちら

コンテンツ力で自然に被リンクを獲得できる仕組みを構築して自動化・好循環を実現する

コンテンツと言ってもいろいろあります。

・記事メディアの企画コンテンツ
・ポータルサイトのオリジナルコンテンツ

■記事メディアの企画コンテンツ

記事メディアで被リンク獲得するための基本の考え方として「被リンクを貼ってもらえるような有益なコンテンツを作ろう」がありますが、具体的なアイディアと工数をかけないと実現は簡単ではありません。

例えば、『自分はプログラマーとして独自の考え方とノウハウがあって、それを発信し続ければリンク獲得できるだろう』と安易に考えても、被リンク獲得はほぼ実現不可能です。

記事メディアの被リンク獲得の成功例として、取材コンテンツがあります。

あるメディアでは企業の社長をインタビューする企画をおこない、被リンクを獲得しています。自社の社長がインタビューされた記事を、自社サイトで取り上げないわけにはいかないですよね

もちろん社長の時間をいただくわけですから、ギャラやインタビュアーの報酬など1記事に対する工数・費用はかかりますが、被リンク獲得や有益なコンテンツが増えることでのCVRの増加を考えれば費用対効果はあうでしょう。

社長インタビューは一例ですので、自社のメディアにあったコンテンツを考えましょう。(コンテンツ案出しのコンサルティングを請けたまわっております)

■ポータルサイトのオリジナルコンテンツ

ポータルサイトのオリジナルコンテンツ案は千差万別です。

ポータルサイトの代表としては、求人検索サイトや店舗検索サイトがあります。求人サイトはリクナビ、マイナビなど、店舗検索サイトは食べログ、SUUMOなどのジャンル特化型のサイトがあります。

ポータルサイトのメインコンテンツ(機能)は、検索ページと店舗(企業)
ページです。

食べログを例にすると、検索ページとは「渋谷のカフェ」などの店舗を検索するページ、店舗ページとはそのカフェのページです。

これらのページに被リンクを貼ってもらえるコンテンツを構築しないといけません。食べログは今でこそ巨大サイトになりましたが、初期からしっかり設計されていたと思われます。

「被リンクを自然と貼ってもらえる」ということは、『人にそのページを教えたい・紹介したい』ということです。

食べログ、ホットペッパー、ぐるなびの飲食店ポータルで考えます。店舗ページを友人に送るときに、心理的にどういう基準で選んでいるかを考えればわかります。(認知度や好み・慣れは除外して)

一番は「そこに載っているコンテンツが有益・わかりやすい」ということだと思います。メニューが見やすい、写真が多い、口コミが多いなど。

つまり、ユーザーのためを考えてコンテンツを作っていけば、それが自然とSEO対策につながるということです。Google が掲げる 10 の事実の1つ目「 ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。」に合致しますね!

食べログは他サイトにはなかった口コミを先行して強化していったため、オリジナルコンテンツが強固になりました。

口コミを書いているユーザーは文章を書くことが好きな人たちですから、ブログや自分のメディアを持っていた人が多かったのでしょう。自分の口コミを多くの人に見てもらいイイネしてほしいがため、積極的にブログやメディアで紹介します。

さらに、一般のお客さんも口コミで比較しやすいから愛用し自然とSNSでシェアするし、店舗側も集客力が高い食べログの店舗ページをHPに貼ったりSNSでシェアしますよね!

このようにポータルサイトは良いコンテンツを軸に拡大していけば、被リンクもユーザーも自然と増えていくのです。コンテンツの企画・構築には工数がかなり掛かりますが、長期的に成長していくためには必須と言えます。

もちろんコンテンツ以外にも被リンク獲得方法はありますが、SEOの本質はコンテンツです。

あわせて読みたい
被リンク営業の完全ガイド:被リンク獲得戦略と実践方法の具体例 被リンク営業とは、自社サイトのリンクを掲載してもらえるように依頼する営業手法です。この記事の筆者であるNYマーケティング代表の中川はSEO歴が14年以上ありますが、...
あわせて読みたい
被リンク・外部リンクを自然に増やす!被リンク分析とリンクビルディング戦略 2022年現在、被リンク(外部リンク)はSEOにおいて重要視されている項目の1つです。Google公式も、サイトを評価する上で被リンクを重要な指標としていることを明言して...

NYマーケティングにはSEO14年の実績があります
Youtubeを見る
《 SEO動画を毎週更新!! 》

SEOノウハウがギュッと詰まった成功事例を見る

SEO動画Youtube

■おすすめ記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中川裕貴のアバター 中川裕貴 1億PVの男

Twitter:@ny__marketing
NYマーケティング株式会社 代表取締役。
オトコなら誰でも知っている『ポケパラ』をつくった人。最大で月1億PVまでグロース。その後、NYマーケティング株式会社を創業。大規模サイトSEOが得意。YouTubeでは鬼マニアックなSEO情報を発信中。
詳しいプロフィールはこちら。