=========
人気のダウンロード資料
【1位】
SEOに強い記事を作るための構成シート
【2位】
SEOチェックシート【全53項目】
【3位】
上位表示させるためのSEO構成作成マニュアル
=========
スパムリンクとは、検索エンジンの順位を不正に操作するために使われる低品質なリンクのことです。
現在、スパムリンクを貼られただけでは、検索順位が大幅に下がることはないとされています。Googleも一昔前はスパムリンクにペナルティを課していましたが、現在では、スパムリンクの被リンク効果を無効化する程度の対応に留めています。
しかし、良質なコンテンツを作成しても検索結果に表示されない場合、スパムリンクからの被リンクが原因となっている可能性は否定できません。特に、悪質なスパムリンクや大量のスパムリンクは、間接的にサイトの評価を下げる要因となる可能性があります。
悪質な場合は、手動によるペナルティを受ける可能性も残されています。SEO対策をする上で、スパムリンクについて正しく理解し、適切に対処することは重要です。そこでこの記事では、以下の内容について解説します。
- スパムリンクとは何か
- リンクスパムとの違い
- スパムリンクからのリンクを否認する方法
実務で頻繁に遭遇することは少ないかもしれませんが、SEO対策の基本として理解しておきましょう。ぜひ最後まで読んで、スパムリンクへの理解を深めてください。
SEO動画150本以上!
SEOの基本からマニアックな動画まで毎週更新!
YouTubeを見る
➡SEOノウハウがギュッと詰まった成功事例を見る
Googleのスパムリンクの定義
スパムリンクとは?
スパムリンクとは、Googleの検索エンジンの品質ガイドラインに違反する、低品質または不自然なリンクのことを指します。具体的には、「Google検索の検索結果ランキングを操作することを目的としたリンク」のことをスパムリンクと言います。
Google は、ウェブページの関連性を判断するための要素としてリンクを使用しています。Google 検索の検索結果ランキングを操作することを目的としたリンクは、リンクスパムと見なされる場合があります。これには、自分のサイトへのリンクを操作する行為も、自分のサイトからのリンクを操作する行為も含まれます。
引用元:Google ウェブ検索のスパムに関するポリシー|Google検索セントラル </blockquote>
スパムリンクは、検索結果の質を低下させるリスクがあるとして、Googleは厳しく取り締まっています。また、リンクする側かリンクされる側かにかかわらずペナルティを課される可能性は0ではないので注意です。
スパムリンクとリンクスパムの違い
スパムリンクとリンクスパムの違いは、「リンクそのもの」と「リンクを作成する行為」という点にあります。
スパムリンクは、質の低いサイトや無関係なサイトからの「リンク」を指します。一方で、リンクスパムは検索順位を不正に操作するためにリンクを悪用する「行為」を指します。
Googleの公式ドキュメントでも「リンクスパム」という用語が頻繁に使われているため、両者の違いを理解しておくことは重要です。
項目 | スパムリンク | リンクスパム |
---|---|---|
意味 | 検索エンジンを欺くために意図的に作成された悪質なリンク | 検索エンジンランキングを操作するために、大量のスパムリンクを作成する行為 |
具体例 | ・自動生成されたリンク ・低品質なサイトからのリンク ・不自然なアンカーテキストを使用したリンク ・相互リンク ・隠しリンク ・購入リンク | 上記のスパムリンクを大量に作成する行為 |
影響 | ・検索順位の低下 ・ペナルティ | ・検索順位の低下 ・最悪の場合、サイトの削除 |
スパムリンクからのリンクへの対処法は「無視する」
かつて、Googleはスパムに対して、検索順位の下落やインデックスからの削除といった厳しい措置を講じていました。
しかし、近年ではその方針に変化があり、スパムによる効果を無効化する、いわば「無視する」方向へとシフトしています。この変化は、ペンギンアップデート 4.0頃から顕著になりました。
ただし、それでも検索順位の下落やインデックスからの削除がないとは言い切れないので、スパムリンクへの対処は徹底すべきです。
▼参考リンク
現在のGoogleはスパムを無効にするだけ、順位を下げることはめったにない|海外SEO情報ブログ
=========
NYマーケティングでは「SEOでの成果に行き詰まっている」企業様に、SEOコンサルティングの支援をしています。まずはカジュアルにご相談ください!
⇒サービス紹介ページはこちら
スパムリンクが発生する理由
そもそも、なぜスパムリンクが発生するのでしょうか?ここではその理由について解説していきます。スパムリンクは、主に以下の3つの理由で発生します。
- 理由①|競合サイトの順位下落を狙うため(逆SEO)
- 理由②|被リンク獲得をするため
- 理由③|スパムサイトで収益を得るため
以下でそれぞれの理由について詳細に解説していきます。
理由①|競合サイトの順位下落を狙うため(逆SEO)
スパムリンクは、競合他社の検索順位を下げるために悪用されることがあります。悪意のある競合他社が、他社サイトの順位を下げるために行う可能性のある行為として、以下のようなものが挙げられます。
- 自動生成ツールを用いたスパムリンクの大量生成
- 低品質なサイトやディレクトリへの競合サイトURLの登録
- アンカーテキストに悪質なキーワードを含んだスパムリンクの作成
このようなスパムリンクを自社サイトが受けた場合、基本的には、Googleのアルゴリズムによってスパムリンクの効果は無効化されるため、検索順位への直接的な影響はありません。
ただし、悪質かつ大量のスパム行為とみなされた場合、Googleから手動によるペナルティを受け、検索順位が大幅に下がる可能性もゼロではありません。
▼関連記事
逆SEOとは?風評被害を受けた場合に今日からできる対策方法を解説
理由②|被リンク獲得をするため
もう一つスパムリンクが発生する理由として、被リンク獲得が挙げられます。質の低いコンテンツからスパムサイト運営者のサイトへ被リンクすることで、被リンク数を増やし、検索エンジンのランキングを不正に操作しようとします。
Googleが過去に問題視した事例として、2010年代には「低品質なコンテンツに特定サイトへのリンクを大量に挿入したブログを複数作成し、ユーザーを誘導する手法※」がありました。このような手法は、現在ではGoogleのアルゴリズムによって検出されやすく、ペナルティの対象となる可能性があります。
※引用元:誘導ページ(Doorway Page)はガイドライン違反です|Google検索セントラル
理由③|スパムサイトで収益を得るため
スパムサイトは、広告収入やアフィリエイト収入を得ることを目的として運営される場合があります。スパムリンクは、これらのスパムサイトへのトラフィックを増やし、収益を拡大するために利用されます。
具体的には、スパムリンクをクリックしてスパムサイトにアクセスしたユーザーが、サイト内の広告をクリックしたり、商品を購入したり、あるいは個人情報を入力したりすることで、スパムサイト運営者は利益を獲得します。
▼関連ページ
内容の薄いアフィリエイト ページ|Google検索セントラル
SEO動画150本以上!
SEOの基本からマニアックな動画まで毎週更新!
YouTubeを見る
➡SEOノウハウがギュッと詰まった成功事例を見る
スパムリンクの確認方法
ここまで、被リンクされているスパムリンクの確認方法について解説していきます。また、被リンクについては、Googleが提供しているSearcConsole(サーチコンソール)で確認を取ることができます。手順としては下記の通りです。
- STEP①|Googleサーチコンソールにログイン
- STEP②|メニューバーの「リンク」をクリック
- STEP③|「外部リンク」の「詳細」リンクをクリック
- STEP④|被リンクページの一覧の表示
それなりに競争が激しい業界にいたり、大規模なWebサイトを管理している人は、定期的に被リンクをチェックするようにすると良いでしょう。各ステップを、実際のサーチコンソールの画面を通して解説していきます。
STEP①|Googleサーチコンソールにログイン
まずは、Googleサーチコンソールにログインしましょう。サーチコンソールにまだ登録をしていない方は以下のリンクから登録してください。
▼SearchConsole登録画面
https://search.google.com/search-console/about?hl=ja
ログインが完了したら以下のような画面が出てきます。
STEP②|メニューバーの「リンク」をクリック
続いて、サーチコンソールの左側のメニューにある「リンク」をクリックしてください。ここから、運営するサイトの以下の2種類のリンク状況を確認できます。
- 内部リンク
- 外部リンク
内部リンクは、サイト内のページ同士をつなぐリンクのことです。一方で、他のサイトからあなたのサイトへのリンクのことです。今回は、ナチュラルリンクなので、外部リンクの方を見ていきましょう。
STEP③|「外部リンク」の「詳細」リンクをクリック
「リンク」をクリックすると下記のような画面が出てきます。今回は被リンクの確認がメインなので、「外部リンク」>「上位のリンク元サイト」>「詳細」の順番で操作しましょう。すると、被リンクされているドメインの一覧が出てきます。
STEP④|被リンクページの一覧の表示
以下の画面まで来たら、上から目視で被リンクを確認していきましょう。その際に、あまりにも不自然な量の被リンクをしているドメインや、遷移先のページが低品質である場合、スパムリンクを疑った方が良いでしょう。
スパムリンクをサーチコンソールで否認する手順
ここまで、スパムリンクの確認方法について解説してきました。続いて、スパムリンクの被リンクを否認する方法について解説していきます。方法は簡単で下記の二つの手順を踏みましょう。
- STEP①|被リンクリストをダウンロードする
- STEP②|否認するリンクのリストを作成する
- STEP③|否認リストをアップロードする
また、リンク否認に関してはYoutubeでも解説しているのであわせて視聴してみてください。
STEP①|被リンクリストをダウンロードする
被リンクされているドメインのリストをサーチコンソールからダウンロードしましょう。
STEP②|否認するリンクのリストを作成する
リストをダウンロードしたら、そこからスパムリンクと思しきドメインをピックアップしてまとめていきます。
STEP③|否認リストをアップロードする
否認するサイトがあれば否認ツールから申請をしましょう。否認は下記のリンクから実施することができます。
▼リンク否認画面
https://search.google.com/u/1/search-console/disavow-links
プロパティーを選択後、「否認リストをアップロード」に下記の内容を記載したtxt.ファイルをアップロードしましょう。
# 否認するページ 2 件
http://spam.example.com/stuff/comments.html
http://spam.example.com/stuff/paid-links.html
# 否認するドメイン
domain:xxxxxxxx.com
そうすることで、リンク否認を完了させることができます。
SEO動画150本以上!
SEOの基本からマニアックな動画まで毎週更新!
YouTubeを見る
➡SEOノウハウがギュッと詰まった成功事例を見る
まとめ
スパムリンクとは、検索エンジンのランキングを不正に操作するために意図的に作成された質の低いリンクです。スパムリンクを多数受けると、検索順位の低下や、最悪の場合、Googleからの手動ペナルティによりサイトが検索結果から削除される可能性があります。
近年、Googleはスパム対策の方針を「罰を与える」から「アルゴリズムによる無効化」へと変更しました。しかし、悪質で大量のスパムリンクは、依然としてサイトの評価に悪影響を与える可能性があります。
そのため、SEO対策において、スパムリンクへの対策は必須ではありませんが、万が一に備えて知識として知っておき、定期的にチェックすることが重要です。
もし、貴社サイトの検索順位が下落し、スパムリンクが原因ではないかと疑われる場合や、スパムリンクの対処法についてご不明な点がございましたら、ぜひNYマーケティングにご相談ください。
SEO動画150本以上!
SEOの基本からマニアックな動画まで毎週更新!
YouTubeを見る
➡SEOノウハウがギュッと詰まった成功事例を見る