=========
人気のダウンロード資料
【1位】
SEOに強い記事を作るための構成シート
【2位】
SEOチェックシート【全53項目】
【3位】
上位表示させるためのSEO構成作成マニュアル
=========
コンテンツSEOで記事を作成するときに気にするhタグの扱い。
h1、h2、h3…とあるが、「それぞれにどういった見出しを記載すればよいのか」「h1の文字サイズを小さくしてしまってもいいのか」「h1→h2→h3と順番に使わないといけないのか」など悩んでしまう点はあると思います。
Googleの公式見解も踏まえて、これらについて解説していきます。
SEO動画150本以上!
SEOの基本からマニアックな動画まで毎週更新!
YouTubeを見る
➡SEOノウハウがギュッと詰まった成功事例を見る
見出しタグ(h1,h2,h3)に記載する内容
こちらはGoogleから明確な回答はありません。
以下のように見出しタグの内容を使い分けましょう。
h1:ページ名を記載(titleタグのサイト名を抜いた内容)
例)titleが「見出しタグSEO|note」なら、h1は「見出しタグSEO」にする
h2:各章の見出し
h3:各章の中の小見出し
という風に使い分けましょう。コンテンツSEOではtitle、h1にまずこだわることが大事ですが、h2,h3でユーザーの検索意図を満たす記事構成を作ることも重要です。
=========
NYマーケティングでは「SEOでの成果に行き詰まっている」企業様に、SEOコンサルティングの支援をしています。まずはカジュアルにご相談ください!
⇒サービス紹介ページはこちら
見出しタグ(h1,h2,h3)の文字サイズとSEOとの関係
結論、関係はありません。文字サイズが大きくても小さくてもOKです。h1よりh2の方が文字サイズが大きくても問題ありません。
cssで調整をしないと、h1→h2→h3とかなり大きめのデフォルトサイズになります。ユーザーが見やすいことをベースに考えて文字サイズを調整しましょう。
ただ極端に小さくしすぎると、サーチコンソールのページエクスペリエンスで警告が出ますので注意です。
見出しタグはh1→h2→h3と順番に使わないといけないのか
結論、こちらもGoogleさんが順番は検索順位に関係ないと言っています。
最初の章でも少し触れましたが、h1→h3とh2を飛ばしても問題ないです。
極論、h2→h4→h3という使い方でも検索順位には影響はなさそう。
ただし、あえてそんな変な使い方をする必要はないため、h1→h2→h3→h4と階層構造を守って、ユーザーにわかりやすいインタフェースで記事を構築していきましょう。
SEO動画150本以上!
SEOの基本からマニアックな動画まで毎週更新!
YouTubeを見る
➡SEOノウハウがギュッと詰まった成功事例を見る
■おすすめ記事
記事が見つかりませんでした。