=========
人気のダウンロード資料
【1位】
SEOに強い記事を作るための構成シート
【2位】
SEOチェックシート【全53項目】
【3位】
上位表示させるためのSEO構成作成マニュアル
=========
ドメインパワーは、Webサイトの信頼性や検索エンジンでの評価を示す重要な指標です。
上位表示しているサイトはドメインパワーが高い傾向にあり、SEO対策においてドメインパワーを上げることは重要な施策の1つと言えます。
この記事では、無料のドメインパワー計測ツールとドメインパワーの上げ方を紹介しています。自サイトや競合のドメインパワーを計測し、不足している場合はNYマーケティング流の方法を参考に、施策を強化しましょう。
弊社では、被リンク分析とリンク獲得戦略について36ページにまとめた資料を無料公開しています。ぜひお役立てください。→ダウンロードはこちらから
ドメインパワーとは?
ドメインパワーとは、Webサイトが検索エンジンから受け取る信頼度を0〜100の数値で示したものです。この数値は、Googleが正式に公表しているものではないため、外部ツールの数値が指標となります。
使用するツールによっては微妙に数値が異なることがありますが、大まかなドメインパワーの目安としては以下の通りです。
- 0~10:被リンクが少ないサイト
- 10~30:一般的なサイト
- 40~60:広報活動を行っているサイト
- 60以上:有名な大手企業サイト
また、具体的なサイトの例をいくつか挙げておきます。
- Google:95
- note:92
- 食べログ:92
- 経済産業省:85
- NYマーケティング(弊社):26
※ドメインパワーは使用するツールによって数値が若干異なります。上記の数値はmoz(後述)で調べたものです。
これらの数値からも分かるように、多くの人が知っている有名サイトは、高いドメインパワー数値を持っています。
ドメインパワーを高めるためには、質の高い被リンクの獲得やサイトの長期運用などが必要です。正しい対策を行うことで、ドメインパワーは向上し、サイトの信頼性や権威性が高まります。ただし、この数値は相対的なものであるため、常に競合との比較を意識することが大切です。
=========
NYマーケティングでは「SEOでの成果に行き詰まっている」企業様に、SEOコンサルティングの支援をしています。まずはカジュアルにご相談ください!
⇒サービス紹介ページはこちら
ドメインパワーとSEOの関係性
繰り返しになりますが、ドメインパワーはGoogleが正式に発表している数値ではありません。
しかし、ドメインパワーの強化は、以下の理由でSEO対策において非常に重要であると言えます。
- ランキングの向上に貢献する
- E-E-A-T評価でドメインパワーは重要
- コンテンツが短期間でインデックスされる
ここからは、それぞれについて詳しく解説していきます。
ランキングの向上に貢献する
ドメインパワーが強い(数値が高い)ということは、検索エンジンにおけるWebサイトの評価が高いということです。
Webサイトの信頼度が上がることで、結果としてコンテンツの評価も上がり、検索順位も高くなりやすくなります。もちろん、ユーザーの要求に対応する質の高いコンテンツを提供することが基本ですが、同じ品質のコンテンツでも、ドメインパワーが競合に比べて高い場合、より上位に表示される可能性があります。
特に、新しく公開されたコンテンツは、そのサイト全体の評価に影響されます。ドメインパワーが高いサイトでは、新しいコンテンツも同じく高く評価されることが期待されるため、公開から間もない段階で検索順位が上がる可能性が比較的高くなっています。
さらに、ドメインパワーが高いサイトは、ターゲットとしているキーワードだけでなく、関連する周辺キーワードも検索結果に表示される可能性が高くなります。Googleは、そのサイトを高く評価しているため、関連するキーワードについてもユーザーに提供する価値があると判断します。
この結果、さまざまなキーワードでの上位表示が増え、検索からのアクセスが増加し、最終的にCV向上に繋がります。
E-E-A-T評価でドメインパワーは重要
E-E-A-T評価においても、ドメインパワーの強さは非常に重要です。
E-E-A-T評価とは、Googleが独自に定めた評価基準で、以下の4つの頭文字からきています。
- Experience:経験
- Expertise:専門性
- Authoritativeness:権威性
- Trustworthiness:信頼性
※2022年12月に、GoogleはこのE-A-T評価に「経験(Experience)」を追加し、サイトの発信者やその経験がさらに重要な要素として位置づけられるようになりました。
https://developers.google.com/search/blog/2022/12/google-raters-guidelines-e-e-a-t?hl=ja
後述しますが、ドメインパワーを上げるためには、良質な被リンクを獲得する必要があります。
良質な被リンク、つまり関連性の高いサイトから多くのリンクが貼られているということは、専門性や権威性が高いと言い換えることもできます。
そのため、ドメインパワーが強くなれば、E-E-A-T評価の向上にもつながると考えられます。
コンテンツが短期間でインデックスされる
ドメインパワーが強いWebサイトは、コンテンツがインデックスされるまでの期間も短くなる傾向にあります。
検索エンジンの順位は「クローラー」と呼ばれるロボットがWebサイトを巡回し、情報を収集・分析して決定されています。
ドメインの信頼性や質が高いと認識されると、クローラーはそのサイトを頻繁に訪れるため、新たに公開されたコンテンツも早く認識されます。
この結果、検索結果にすぐに反映され、情報を迅速にユーザーに提供することができるのです。具体的には、ドメインパワーが低いサイトではコンテンツが検索エンジンに登録されるまでに1日かかることがあるのに対し、高いサイトではわずか1時間でのインデックスが可能となります。
弊社では、被リンク分析とリンク獲得戦略について36ページにまとめた資料を無料公開しています。ぜひお役立てください。→ダウンロードはこちらから
SEO動画150本以上!
SEOの基本からマニアックな動画まで毎週更新!
YouTubeを見る
➡SEOノウハウがギュッと詰まった成功事例を見る
ドメインパワーを計測できるおすすめ無料ツール
ここからは、ドメインパワーの計測ができる無料ツールを紹介していきます。
自サイトのドメインパワーを計測したことがない方は、まずは無料のツールでチェックしてみましょう。
また、ツールはたくさん種類があり、どれを使えばよいのかわからないという方も多いと思います。本記事では各ツールに☆~☆☆☆のおすすめ度を付けています。ぜひ参考にしてください。
【☆☆☆】 最もおすすめのツール|moz
Moz(モズ)は、アメリカの企業が提供しているSEOツールで、信頼度が高く、世界中の人が利用しています。
「Link Explorer」というところからURLを入力すればドメインパワーを計測でき「Domain Authority」として表示されます。
ただし、利用には無料会員登録が必要です。無料会員登録後、ログインすることで、1ヶ月に10回までドメインパワーを無料で計測できるようになります。
Mozには、ドメインパワーの計測以外にも、
- 自サイトの分析
- 競合サイトの分析
- 被リンク調査
などの機能があります。
アカウント登録をするだけで、これらの機能が30日間無料で試せるため、気になる方は一度試してみると良いでしょう。
【☆☆】Ubersuggest
Ubersuggest(ウーバーサジェスト)も、Moz同様、世界中の人に利用されている人気の高いアメリカのSEOツールのひとつです。
会員登録をしなくても、メインページの検索窓にサイトのURLを入力してSUBMITボタンをクリックするだけで、「DOMAIN AUTHORITY」としてドメインパワーを確認できます。
ドメインパワーや検索ボリュームのほかにも、
- キーワード順位
- 月間アクセス数
- 被リンク数
などを調べることが可能です。
Ubersuggestは基本的に無料で使用できますが、会員登録を行うことでさらに多くの機能を利用することができます。会員登録はオプションで、無登録でもドメインパワーの確認は可能です。
また、より詳しい分析を行いたい場合や追加機能を利用したい方は、有料プランも用意されており、月々約3,000円〜で利用できます。
【☆☆】パワーランクチェックツール
パワーランクチェックツールは、完全無料でドメインパワーを検索できるツールです。
利用回数は1日3回と制限がありますが、メルマガ登録と無料アカウントを作成すれば、1日10回までの利用が可能になります。
使い方は、トップページの検索窓に調べたいWebサイトのURLを入力するのみなので、非常に簡単です。「パワーランク」としてドメインパワーが表示されます。
そのほかにも、パワーランクチェックツールでは、
- キーワードごとのドメインパワーを調査
- トレンドキーワードのドメインパワー相場の確認
- 2つのドメインパワーを比較
- ドメインの価値チェック
などの機能を無料で活用できるため今後の参考にすると良いでしょう。
【☆☆】Domain Authority Checker
Domain Authority Checker(ドメインオーソリティチェッカー)は、Ahrefs社が提供している完全無料のドメイン計測ツールです。
トップページの検索窓に調べたいサイトのURLを入力、チェック権限をクリックすると「ドメインレーティング」としてドメインパワーが表示されます。
Ahrefsは、世界中の人が利用している有料のSEOツールで、クローラーの稼働率はGoogleに次いで世界第2位です。
Ahrefsが所有している情報量は非常に膨大なため、Domain Authority Checkerのドメインパワーも非常に信憑性が高いとされています。
また、より詳しいリサーチが必要な方には、有料版のAhrefsも用意されています。こちらは、月額最低約1万円と安くはないですが、
- 競合調査
- 被リンク分析
- 予測流入キーワード
- SNSの反応分析
など、多岐にわたる機能を持っており、SEO対策のための強力なツールとなっています。
AhrefsのDomain Authority Checkerは、ドメインパワーの確認だけではなく、被リンク数や競合のキーワード変動、順位なども詳しく調査できるSEOツールです。Ahrefsは、月額最低約1万円で、SEOに必要な全てのツールを提供しているため、コストパフォーマンスが高いと評価されています。競合調査や被リンク分析、予想流入キーワードやSNSの反応分析など、多岐にわたる機能を持っており、総合的なSEO対策に強力なサポートを提供します。
ahrefs(エイチレフス)はドメインチェックツールの王道とも言えるSEOツールです。
ドメインパワーを調べることができる上に、被リンク数や競合のKW変動や順位までも調べることができます。競合調査に使うツールをまとめて1つにしたい方におすすめです。
月額は最低およそ1万円ほどですが、SEOに必要なツールが全て備わっているのでとてつもなく高いと言うわけではありません。
Ahrefsは、ドメインパワーのチェックはもちろん、自社サイトや競合サイトの各種情報の把握も行えるツールです。具体的には、被リンク分析や想定流入キーワード、SNS上での反応などが把握できます。
Ahrefsの使い方は「SEO担当者必須ツール、Ahrefs(エイチレフス)の機能・使い方」で公開しています。
【☆☆】Majestic
Majestic(マジェスティック)は、英国のMajestic社が提供しているSEOツールです。
無料会員登録のみで、Majestic独自の指標を使ってドメインの比較ができます。
最大で10件までのWebサイトのドメイン情報を一覧で確認できるため、競合との比較が簡単にできる点が特徴です。
トップページの検索窓に調べたいサイトのURLを入力し、虫眼鏡マークをクリックすると、「トラストフロー」「サイテーションフロー」として表示されます。
Majesticのドメインパワーは「リンクの品質(トラストフロー)」と「リンクの量(サイテーションフロー)」をそのまま数値化していて、他のドメインパワーとは評価基準が異なります。
また、有料版に加入すると、
- 数値で表す被リンクの質や数
- 被リンクの詳細データ
- リンクが切れた被リンクの詳細
など、被リンクについて非常に詳しく分析することが可能です。
Majesticは日本語にも対応しており、英語が不得意な方でも簡単に利用できるのが魅力です。
【☆】みんなのブログランキング
みんなのブログランキングは、多くのブロガーがYouTubeやTwitterを参考にしている「中島大介(なかじ)さん」が作ったサービスです。
無料会員登録後、ドメインを登録することで、マイページからドメインパワーの計測ができます。
みんなのブログランキングのドメインパワーは独自の方法に基づいて算出されており「ドメイン戦闘力(DP)」と表示されます。
独自の数値であるため相対的な評価が難しいですが、みんなのブログランキングに登録している他サイトのドメインパワーがランキングになっているので、1つの指標となるでしょう。このランキングは、毎週土曜日に更新され、カテゴリー別での確認も可能です。
【☆】THEHOTH
THEHOTHは、手間のかからない完全無料のドメインパワー計測ツールです。
会員登録や複雑な手続きは不要で、直感的な操作で自社サイトのドメインパワーを瞬時に調査することが可能です。
特に追加の機能は提供されていないため、使い勝手の良さが際立っています。
ただ、ツールは海外製のため全て英語表記です。基本的な操作は翻訳ツールでも対応できますが、詳細な情報を取得する際には若干の英語力が必要です。
ドメインパワーを上げる方法
自サイトのドメインパワーがわかったら、次に行うことはドメインパワーを上げるための対策です。
ドメインパワーを上げる方法はたくさんありますが、代表的なものとして、
- 質の良いコンテンツを増やしていく
- サイテーションを集める
- 質の良い被リンクを獲得する
の3つが挙げられます。
これらの方法は、どれもすぐに効果が出るものではありません。だからといって諦めず、長い目で見てWebサイトを作っていくことが大切です。
※ドメインパワーを上げる方法について、さらに詳しく知りたいという方は以下の記事を参考にしてください。
質の良いコンテンツを増やしていく
検索エンジンは、Webサイトのテーマに紐づくキーワードとその関連性が高いコンテンツを評価の基準としています。関連性の高い記事が多ければ、検索エンジンからの評価も上昇し、結果としてドメインパワーが向上します。
しかし、ここで最も重要なのはコンテンツの「質」です。高品質なコンテンツとは、ユーザーの要求やニーズをしっかりと捉え、それに応えることができる内容を指します。具体的には、
- 最新で正確な情報提供
- 内容の明瞭性
- コンテンツの独自性
このような高品質なコンテンツは、検索エンジンの順位を引き上げるだけでなく、多くのアクセスを引きつけ、さらには自然な被リンクの獲得にもつながります。
質の高いコンテンツを継続的に提供することで、ドメインパワーを効果的に向上させることができます。
サイテーションを集める
サイテーションは、特定のサイトやブランドの名前が他のサイト上で触れられることを指します。この言及がGoogleなどの検索エンジンによって評価され、ドメインパワーやサイトの信頼性の向上に寄与します。
例として、「Google」の名前が多くの記事やサイトで取り上げられることで、Google自体のオンライン上の評価や信頼性がさらに高まるということです。
サイテーションを効果的に増やすためには、SNSの活用や関連性の高いサイトとの連携に心掛けましょう。
サイテーションを集めることは、ブランドの認知度やオンラインでの評価を高めるための基本的な戦略となります。適切な手段を活用して、効果的にサイテーションを増やしましょう。
※サイテーションについてさらに詳しく知りたいという方は以下の記事を参考にしてください。
質の良い被リンクを獲得する
被リンクの質は、Webサイトの検索エンジン評価において非常に重要な要素となります。検索エンジンは、他の信頼性の高いサイトからの被リンク数を「評価の指標」として使用しています。
ユーザーにとって価値あるコンテンツは、自然と他のサイトから引用・紹介され、その結果として被リンク数が増加します。
しかし、ただ被リンクの数を増やせば良いという訳ではなく、被リンクの質が重要です。そのため、関連性の高いサイトや高いドメインパワーを持つサイトからの被リンクを増やすことが大切です。
効果的な被リンク獲得のための具体的な方法やテクニックについては、関連記事を参照してください。こちらの記事では、被リンク営業はもちろんのこと、その他の被リンクに関するテクニックも解説しております。
SEO動画150本以上!
SEOの基本からマニアックな動画まで毎週更新!
YouTubeを見る
➡SEOノウハウがギュッと詰まった成功事例を見る
SEO対策に有効なドメインとは
ここでは、Webサイトにおいて、SEO対策に有効なドメインについて解説します。
独自のドメインと共有ドメイン
Webサイトやブログを立ち上げる際、独自にドメインを作成するか、共有ドメインを使用するかの選択は非常に重要です。ここで、それぞれの特徴とメリット、デメリットを解説していきます。
共有ドメイン
利用するドメインとしては、noteやアメブロなどが考えられます。これらのサイトは、既に知名度があり、ドメインパワーが高くなっています。
そのため、初めてコンテンツを公開する方や、短期間での検索順位の向上を目指す方に適しています。特にnoteは、特定の読者層に対してイメージが良く伝わるため、オウンドメディアとして利用するのも一つの選択肢です。
ただし、noteやアメブロのような共有ドメインでは、SEO対策の範囲やカスタマイズの自由度が限られてしまう点がデメリットとして挙げられます。
独自ドメイン
独自ドメインは最初からドメインパワーを持っていないため、順位を上げるためには被リンクの獲得などの取り組みが必要です。通常、順位が上がるまでには1年程度はかかることが多いです。
しかし、長期的な運用を考える場合、独自ドメインはおすすめです。カスタマイズの自由度が高く、SEO対策も自由に実施できるため、中長期的な戦略を考えている方には最適です。
上記を参考にして、自身の目的とニーズに合わせて、最適なドメインを選択しましょう。
新たにオウンドメディアを始める場合
オウンドメディアを新たに始める際、どのようなドメイン構造を選ぶかは非常に重要です。特に、既存のドメインのドメインパワーをどれだけ引き継ぐかに影響を及ぼします。
新たなオウンドメディアを立ち上げる際、既存のドメインのサブディレクトリ
例)example.com/new-media/
を利用する方法を推奨します。
なぜなら、サブディレクトリでは既存ドメインのドメインパワーをほぼ100%引き継ぐことが可能だからです。これにより、新たなコンテンツも既存のドメインの評価を受けやすく、検索順位の向上が期待できます。
一方、サブドメイン
例)new-media.example.com
でオウンドメディアを運営する場合、弊社の経験上、既存ドメインのドメインパワーを30〜60%しか引き継ぐことができません。このため、サブドメインを選択する際は注意してください。
したがって、新たにオウンドメディアを立ち上げる際は、既存のドメインの評価を最大限に活用するため、基本的にサブディレクトリを利用することをおすすめします。
弊社では、被リンク分析とリンク獲得戦略について36ページにまとめた資料を無料公開しています。ぜひお役立てください。→ダウンロードはこちらから
ドメインパワーを上げるための被リンク施策ならNYマーケティングにお任せください!
本記事では、ドメインパワーとSEOの関係性やドメインパワー向上のためのノウハウを解説しました。
特に、ドメインパワーを高めるためには被リンク施策は不可欠な要素です。高品質な被リンクの獲得は、検索順位の向上やドメインパワーの強化に直結し、Webサイトの信頼性やアクセス数の増加に貢献します。
本記事を読んで、ドメインパワー向上のために被リンク対策に取り組もうと考えた方は、まず以下の記事をご覧ください。この記事では、被リンク営業についてはもちろんのこと、被リンク対策のノウハウを詳しく解説しております。
また、被リンク対策を自力で行うのは難しいと感じた方や、最速で成果を出したいという方には、弊社NYマーケティング株式会社で被リンク獲得コンサルティングを実施しております。約100件のリストからコンテンツに合ったサイトを選んでいきますので、お気軽にご相談ください。
SEO動画150本以上!
SEOの基本からマニアックな動画まで毎週更新!
YouTubeを見る
➡SEOノウハウがギュッと詰まった成功事例を見る
■おすすめ記事