NYマーケティング

トピッククラスターの作成と内部リンク対策

=========
人気のダウンロード資料
【1位】
SEOに強い記事を作るための構成シート
【2位】
SEOチェックシート【全53項目】
【3位】
ECサイトSEO対策完全マニュアル
=========

トピッククラスターは聞きなれない言葉だと思いますが、言葉のまんまで、トピックに対してクラスター(塊)を構成します。

目次

トピッククラスターとは

メイントピック記事が中心にあり、その周りにサブトピック記事があるイメージです。

トピッククラスターでは、メイントピックのことを「ピラーコンテンツ」、サブトピックを「クラスターコンテンツ」と呼びます。

実例としてこのブログをあげます。

このブログではSEOのことをばかりを書いていますが、被リンクついてのトピッククラスターの例を挙げます。
▼ピラーコンテンツ
被リンク
▼クラスターコンテンツ
被リンクペナルティ
被リンクサービス
リンクビルディング
被リンク営業

のように、被リンクというメイントピックに対して、被リンクの細かい記事がサブトピックとしてあります。

NYマーケティングでは「SEOでの成果に行き詰まっている」企業様に、SEOコンサルティングの支援をしています。まずはカジュアルにご相談ください!
サービス紹介ページはこちら

トピッククラスターで管理が楽になる

トピッククラスターを用いると、SEO以外にも管理の面でメリットがあります。もっとも効果的なのは重複ページの作成を防げることです。

HubSpotのブログで書かれていた例をそのまま引用します。

HubSpotには、マーケティングやセールス、カスタマーサービスに関するありとあらゆるトピックで書かれた膨大な数のブログ記事がありましたが、分類はされていませんでした。その結果、似通った内容になって内部で競合してしまうものもありました。「インスタグラムの裏技」だけでもブログ記事が10件あり、一部の記事のコンテンツが重複していたうえにURL構造も酷似していたことで、検索結果のページ(SERP)でお互いのトラフィックを奪い合っていたのです。https://blog.hubspot.jp/pillar-cluster-model-transform-blog

トピッククラスターで管理することによって記事が整理され、ライター全員がそのトピッククラスターを基にライティングをするため、重複記事の作成が防げて管理が楽になります。

あわせて読みたい
【SEO】重複コンテンツとは?基準や見つける方法、避ける対策を解説 SEO対策をする上で、重複コンテンツは避けなければいけません。Googleからペナルティを受け、評価を下げられてしまう可能性があるからです。 この記事では、SEOの重複コ...

トピッククラスターの内部リンクによってクラスター単位でSEO強化

トピッククラスターを作るうえで最も重要なのは内部リンクです。

管理のためにトピッククラスターを作って内部リンクを貼らないと、SEO対策の効果はありません。

ピラーコンテンツとクラスターコンテンツが相互に内部リンクを貼ることがまず基本となりますが、クラスターコンテンツ間で関連する記事同士が内部リンクを貼ることも有効です。

クラスターコンテンツの1つ1つがGoogleからの流入を獲得し強くなることでピラーコンテンツも強くなります。逆もしかりで、ピラーコンテンツが外部リンクを獲得したりして強くなることで、そこから内部リンクが貼られているクラスターコンテンツも強くなっていきます。これが内部リンクの力です。

ただし、内部リンクはページ内の適当な位置に貼ったら良いわけではありません。読み手(ユーザー)が自然な流れで次の記事を読みに行けるように設計しないといけません。無暗に貼ってユーザービリティを下げて離脱率を上げてしまう恐れもあります。

読み手のことを考えて内部リンクを設計する、ということが基本です。

あわせて読みたい
内部リンクとは?SEO効果を高める7つの貼り方のコツやチェック方法を解説 内部リンクの最適化は、SEO対策において非常に重要度の高い施策の1つです。 しかしながら、 内部リンクがなぜ重要なのか 内部リンクのSEO効果は何なのか 内部リンクをど...

重要なページはヒートマップでユーザーの動きを確認して改善する

読み手のことを考えてと言っても、誰しも主観で考えるわけですから、それが正しいのかどうかわかりません。

そういう場合はヒートマップを入れてユーザーの動きを確認しましょう。

Microsoftが無償で提供している「Clarity」というツールがおすすめです。無料でヒートマップを確認することができますし、動画でユーザーの動きを確認することもできます。

ページのどの部分の内部リンクがよく押されるのか、逆に押されない内部リンクはどこなのか。Clarityで確認しながら改善を継続していきましょう。

あわせて読みたい
【ラストサーチ】Googleはユーザーのどの行動を見てランキングのシグナルにしているか SEO対策をして検索順位を上げるには、「被リンク」「E-A-T」「内部リンク」「コンテンツの質」「コンテンツの量」など…非常に多くの要素が必要です。 しかし、Googleは...

SEOのことなら14年の実績があるNYマーケティングへ!
企業ページへYoutubeを見る
《 SEO動画を毎週更新!! 》

NYマーケティングのSEOコンサルティングサービス

SEO動画Youtube

■おすすめ記事

あわせて読みたい
SEOに強いポータルサイトの作り方。月1億PVの男が解説 ポータルサイトをグロースさせて利益を出すためには、SEOでの集客が不可欠です。 この記事では、レジャー系ポータルサイトを1から立ち上げ、13年かけて月間1億PVまで成...
あわせて読みたい
SEOに強いECサイトの作り方大全【改善事例あり】 SEO対策は、ECサイト(通販サイト)の集客手法において最重要の施策です。 他の種類のサイトに比べて規模が大きい傾向にあるECサイトでは、SEO対策が難しく緻密な戦略が...
あわせて読みたい
被リンク・外部リンクを自然に増やす!被リンク分析とリンクビルディング戦略 2022年現在、被リンク(外部リンク)はSEOにおいて重要視されている項目の1つです。Google公式も、サイトを評価する上で被リンクを重要な指標としていることを明言して...
あわせて読みたい
検索意図を分類・分析し、上位表示を目指す方法【SEOノウハウ公開】 コンテンツSEOにおいて、ユーザーの検索意図を読み解き、ユーザーにとって満足感の高いコンテンツを作成することが至上命題です。 この記事では、検索意図の重要性、そ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中川裕貴のアバター 中川裕貴 1億PVの男

Twitter:@ny__marketing
NYマーケティング株式会社 代表取締役。
オトコなら誰でも知っている『ポケパラ』をつくった人。最大で月1億PVまでグロース。その後、NYマーケティング株式会社を創業。大規模サイトSEOが得意。YouTubeでは鬼マニアックなSEO情報を発信中。
詳しいプロフィールはこちら。