NYマーケティング

SEO外部対策とは?被リンク対策のポイントや便利なツールを解説

=========
人気のダウンロード資料
【1位】
SEOに強い記事を作るための構成シート
【2位】
SEOチェックシート【全53項目】
【3位】
上位表示させるためのSEO構成作成マニュアル
=========


外部対策は内部対策やコンテンツSEO同様、SEO対策に必須で、被リンクやサイテーションの獲得が特に重要とされています。

良質な被リンクやサイテーションの獲得は、ユーザーからの高評価を意味するため、高いSEO効果が見込めます。

この記事では、外部対策のSEO効果や被リンク対策のポイントなどを詳しく解説します。

この記事で分かること
・SEO外部対策について分かる
・外部対策の方法が分かる
・外部対策をおこなううえでの注意点が分かる
・被リンクの確認方法が分かる

目次

外部対策とは?

外部対策とは、他サイトやユーザーなど外部からの評価を高めるSEO対策で、被リンクやサイテーションの獲得が代表的です。

SEO対策は外部対策のほかにも、以下2つの対策があります。

  • 内部対策:HTMLタグや内部リンクなどによりサイト内構造を整理し、ユーザーやクローラーの利便性を高めるSEO対策
  • コンテンツSEO:ユーザーニーズに沿った良質なコンテンツを制作し、検索エンジンからの流入を見込むSEO対策

外部対策の種類

外部対策には主に被リンクとサイテーション獲得の2種類が重要です。

被リンクとは、他サイトから自サイト・コンテンツに向けられたリンクを指し、バックリンク、外部リンクとも呼ばれます。

サイテーションとは、Web上に掲載されるコンテンツで「アンカーリンクが付与されていない企業名やサイト名などがWeb上で記載される」ことを指します。

企業名や商品名などの名称や住所や電話番号、口コミなどが該当します。

あわせて読みたい
被リンクはなぜ重要なのか? SEOの永遠の課題である被リンク、この重要性はみなさんもご存じだと思います。 SEOに詳しい人なら被リンクがなぜ重要なのかを知っていると思いますが、初学者やこれから...
あわせて読みたい
サイテーションの意味とは?被リンクとの違いやSEO対策を解説 検索上位を目指すためには、ユーザーへの価値提供を心がけることが重要です。そんな「ユーザー満足度」の指標として、サイテーション(引用・言及)があります。 ユーザ...

外部対策がSEOで重要な理由

外部対策で重要な被リンクやサイテーションの獲得は、どちらも第三者からの評価を表しています。

つまり被リンクやサイテーションを多く獲得することは、それだけ信頼性の高いサイト・コンテンツであることを表しており、SEOで重要視されています。

また被リンクやサイテーションが多いことは、検索エンジンのクローラービリティ向上にもつながります。したがって被リンクやサイテーションは、検索エンジンに発見されやすいメリットもあります。

あわせて読みたい
検索エンジンの仕組みとは?Googleの検索アルゴリズムと上位表示させるためにやるべきこと 作成したWebページを検索結果の上位に表示させるためには、検索エンジンの仕組みを理解することが重要です。 検索エンジンがどのように検索結果を決定しているのかがわ...

=========
NYマーケティングでは「SEOでの成果に行き詰まっている」企業様に、SEOコンサルティングの支援をしています。まずはカジュアルにご相談ください!
サービス紹介ページはこちら

外部対策では「被リンク対策」が特に重要

SEO対策では、被リンク対策が特に重要な役割を担っており、Googleは以下のようにコンテンツ評価判断にリンクを基準としている旨を記載しています。

    Google 検索が機能するのは、どのサイトのコンテンツが重要かを判断するうえで、膨大なユーザーがウェブサイトに張ったリンクを基準としている

 引用:Googleが掲げる10の事実

ただし、被リンクならどのようなリンクでも良いわけではありません。では具体的にSEO対策に効果的とされる良質な被リンクについて紹介します。

被リンクのドメイン数

被リンク数は「同じサイト(ドメイン)からの被リンク数」と「異なるサイト(ドメイン)からの被リンク数」の2種類に分かれます。

SEOで重要なのは「異なるサイト(ドメイン)からの被リンク数」です。

したがって同じサイトからの被リンク獲得を目指すのでなく、異なるサイトから多くの被リンクが獲得できるような対策を練りましょう。

被リンクの質

異なるサイト(ドメイン)からの被リンク数に加え、被リンクの質も重要です。

獲得した被リンクが自然に発生した「ナチュラルリンク」であると、良質な被リンクであると認識されやすくなります。

◆良質な被リンクの例

  • リンク元との関連性が高いサイトからの被リンク
  • リンク元の専門性が高く、良質なサイトからの被リンク
  • リンク元の権威性が高く、強いドメインからの被リンク

外部対策で注意すべき被リンクの例

被リンクはナチュラルリンクであることが重要であり、不自然に発生した被リンクはペナルティを受ける場合があるため注意が必要です。

◆不自然に発生した被リンクの例

関連性の低いサイトからの被リンク

  • 検索キーワードが乱用された被リンク
  • 購入して得た被リンク(ペイドリンク)
  • 相互被リンクを目的とした被リンク
  • 低品質なコンテンツ(スパムサイト)からの被リンク

特に購入して得た被リンクと相互被リンクを目的とした被リンクは、「リンクプログラム」と呼ばれており、以下のようなペナルティを受ける可能性があります。

  • 検索順位が圏外にまで下がる
  • 検索エンジンからインデックスを削除される
  • サイトのドメインやIPアドレスを削除される

一度これらのペナルティを受けると二度と解除されない場合もあるため、くれぐれも注意が必要です。

被リンク獲得が期待できる外部対策の方法

被リンク獲得が期待できる外部対策の方法について、詳しく紹介します。

良質なコンテンツを作成する

被リンク獲得の前に、まずは良質なコンテンツ制作を心がけ、ユーザーニーズを満たすことを心がけましょう。

読者のニーズを満たす良質なコンテンツ作成は、自然発生的に拡散されやすいため、ナチュラルリンク獲得につながりやすくなります。

多くのナチュラルリンクを獲得したコンテンツはGoogleから高評価を受けやすいため、検索上位に上がりやすくなります。

その結果認知が広がり、より多くの被リンク獲得が期待できるため、良い循環が生じやすくなるでしょう。

シェアされやすいコンテンツを作成する

コンテンツはシェアされやすい内容であると、より被リンク獲得につながります。

◆シェアされやすいコンテンツの例

  • まとめ記事
  • 取材・体験記事
  • トレンド情報記事

上記コンテンツは、情報の網羅性が高く、時事的な情報や一次情報の提供が行われています。したがってユーザーに新たな発見や驚きをもたらしやすいため、シェアされやすいコンテンツだと考えられます。

SNSやメルマガ配信など、検索以外での配信経路を持つ

SNSやメルマガ配信など、検索以外での配信経路を持つことで、より認知を広げ、被リンク獲得につながりやすくなります。

SNSにはUGC(ユーザー生成コンテンツ)生成につながるメリットもあります。UGCとはユーザーによって作成されたコンテンツの総称で、SNSに書かれたコンテンツへの感想や、レビューなどを指します。

最近では広告離れや購買行動の変化から、あらかじめSNSや検索エンジンで下調べを行ってから商品・サービスを購入するユーザーが増えています。

その点UGCは、広告でなくユーザー発信のリアルな感想が記載されているため、共感を育みやすいと言われています。

その結果SNSを活用することで、被リンク獲得はもちろん、認知拡大やブランドロイヤリティ向上も期待できます。

コンテンツにソーシャルボタンを設置し拡散を狙う

コンテンツにはソーシャルボタンを設置し、ユーザーに共有を促しましょう。

ソーシャルボタンはタイトル付近や、コンテンツの最後などに設置するのがおすすめです。

あわせて読みたい
被リンク・外部リンクを自然に増やす!被リンク分析とリンクビルディング戦略 2022年現在、被リンク(外部リンク)はSEOにおいて重要視されている項目の1つです。Google公式も、サイトを評価する上で被リンクを重要な指標としていることを明言して...

外部対策に使えるツール

最後に獲得した被リンクが確認できるツールをいくつか紹介します。

Google Search Console

Google Search Cocsole(グーグルサーチコンソール)は、無料でサイトのパフォーマンスが分析できるツールです。

検索キーワードの状況や、ページ内のセキュリティやペナルティなどの問題把握に有用です。被リンク確認状況は以下の手順で確認できます。

  1. Google Search Cocsoleを開き、左側にあるメニューから「リンク」を開く
  2. 外部リンクの「詳細」を開き、被リンク獲得済みのページ一覧を表示する
  3. 表示されているページのURLをクリックし、リンク元のURL一覧を表示する
  4. 一覧のURLをクリックし、リンクされているページのURL一覧表示を確認する
  5. URLを開きリンク元のページを確認する

不審なリンク元を発見した場合には、Google Search Cocsole上からリンク拒否を申請することも可能です。

Majestic SEO

Majestic SEOは自サイトや競合サイトの被リンク状況確認や、被リンクの分析が行える有料ツールです。

リンク元のコンテンツ以外にも「数値による被リンクの質や数」「リンク元の詳細なデータ」「リンク切れになったリンク元の詳細」など、9項目で詳しく被リンクを解析できます。

◆被リンク確認方法

  1. トップページの虫眼鏡マークの横に、被リンクを調べたいコンテンツのURLを入力する
  2. 虫眼鏡マークをクリックする
プラン料金
LITE月額$49.99
PRO月額$99.99
API月額$399.99

Ahrefs

Ahrefsは自サイトや競合サイトの被リンク分析を始め、検索エンジンの上位表示コンテンツなどが行える、有料SEO分析ツールです。

被リンク分析に関しては「リンク元のドメインランク」や「リンク元の推定月間検索流入」「リンク元が上位100位以内に表示しているキーワード数」などが把握できます。

◆被リンク確認方法

  1. Site Explorerから、リンク元を確認したいコンテンツのURLを入力する
  2. 左側にあるメニューから「被リンク」をクリックする

総合的なSEO対策を行いたい方におすすめのツールです。

プラン料金
ライト月額$99
スタンダード月額$199
アドバンスド月額$399
企業月額$999
あわせて読みたい
SEO対策に便利なAhrefs(エイチレフス)の使い方は?機能や特徴も解説! Ahrefsとは、世界の60万人以上の方が利用している有料のSEOツールです。日本国内においても、海外で生産されたSEOツールの中で最も利用されています。 Ahrefsは、自社の...
あわせて読みたい
【無料もあり】SEO診断ツールのおすすめ13選と具体的にできることを解説 SEO診断ツールとは、サイトの内部対策のSEO項目を診断できるツールのことです。自社コンテンツの質を上げるために必須のツールで、その種類は様々あります。 当記事では...

外部対策を行い上位表示を狙おう

外部対策は他サイトやユーザーからの高評価を得るための対策であり、自サイトで行えることは限られています。

ただし今回紹介したように、ポイントを掴み適切な施策を行えば、自ずと効果的な外部対策につながります。この記事が御社の効果的な外部対策の実施につながれば幸いです。

■おすすめ記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中川裕貴のアバター 中川裕貴 1億PVの男

Twitter:@ny__marketing
NYマーケティング株式会社 代表取締役。
オトコなら誰でも知っている『ポケパラ』をつくった人。最大で月1億PVまでグロース。その後、NYマーケティング株式会社を創業。大規模サイトSEOが得意。YouTubeでは鬼マニアックなSEO情報を発信中。
詳しいプロフィールはこちら。