=========
人気のダウンロード資料
【1位】
SEOに強い記事を作るための構成シート
【2位】
SEOチェックシート【全53項目】
【3位】
上位表示させるためのSEO構成作成マニュアル
=========
検索クエリとは、ユーザーが検索窓に入力した語句のことです。検索クエリを活用することで、検索意図を把握しやすくなり、ユーザーニーズを満たしたコンテンツ制作に役立ちます。
この記事では、検索クエリの概要と種類、調べ方、SEO対策への活用方法について詳しく解説します。
SEO動画150本以上!
SEOの基本からマニアックな動画まで毎週更新!
YouTubeを見る
➡SEOノウハウがギュッと詰まった成功事例を見る
検索クエリとは?
検索クエリとは、ユーザーが検索エンジンを使用して検索窓に入力した語句のことです。
もともと「クエリ」には「質問」という意味があり、ユーザーが検索エンジンを通して知りたいことを言語化したものと言い換えてもいいでしょう。
ユーザーがどういった語句で検索してアクセスしているのかを知ることで、検索ユーザーの目的を推測することができ、ニーズを満たしたコンテンツ制作に役立てられます。
=========
NYマーケティングでは「SEOでの成果に行き詰まっている」企業様に、SEOコンサルティングの支援をしています。まずはカジュアルにご相談ください!
⇒サービス紹介ページはこちら
検索クエリとキーワードの違い
検索クエリと似ている単語に「キーワード」があります。
検索クエリはユーザーが検索窓に入力した語句なのに対し、キーワードとは、検索の手掛かりとして使用する語句のことです。
検索クエリは誤字脱字や表記ゆれも含みますが、キーワードはそれ単体でも意味が成り立ちます。
例えば、検索エンジンで「布団 通販」と検索した際、検索クエリは「布団 通販」で、キーワードは「布団」「通販」といった語句を指します。
また、キーワードはSEOやマーケティング担当者の目線から使われる言葉でもあります。
検索クエリを元に、SEO対策や広告運用の際に用いるのがキーワードです。
似ているようで意味が異なるため、混同しないよう注意しましょう。
検索クエリの種類
検索クエリは、ユーザーがどの情報を求めているかによって、大きく以下の3種類に分かれます。
- トランザクショナルクエリ(取引型)
- インフォメーションクエリ(情報型)
- ナビゲーショナルクエリ(指名検索)
1つずつ特徴を理解しましょう。
トランザクショナルクエリ
トランザクショナルクエリとは、商品の購入やサービスの申し込みなど、ユーザーが何か意図して実行しようと考えた際に検索される語句のことです。
Doクエリとも呼ばれており、CVに繋がりやすいことが特徴的です。
例えば「大阪 レストラン」「お肉 通販」などがトランザクショナルクエリにあたります。
成約に近いキーワードのため、上位表示すれば大きな売上に期待できますが、その反面競合は強くなります。
インフォメーションクエリ
インフォメーションクエリとは、情報をメインとした検索クエリのことで、Knowクエリとも呼ばれます。
「テレビ 接続方法」「SEO 始め方」など、悩みを解決するための情報を求めているユーザーが検索します。
インフォメーションクエリは、購買意欲があるわけではなく情報を欲しているだけなので、CVに繋がりにくいです。
とはいえ、悩みを抱えているユーザーは多いため、トランザクショナルクエリに比べてより多くのアクセスを集めることができます。
ナビゲ―ショナルクエリ
ナビゲーショナルクエリとは、特定のサイトや場所にアクセスしたいといった検索意図を持ったユーザーが調べる語句のことです。
Goクエリとも呼ばれ、いわゆる「指名検索」を指します。
「Google」「天気予報」「東京タワー」などといった知名度が高いサービスや場所を検索する際に使われやすいです。
サービス名や会社名は、特に対策をしなくても検索上位をとれることが多いですが、そもそもナビゲーショナルクエリでの検索・アクセスを増やしていくことがSEOでは重要です。
SEO動画150本以上!
SEOの基本からマニアックな動画まで毎週更新!
YouTubeを見る
➡SEOノウハウがギュッと詰まった成功事例を見る
検索クエリの調べ方
検索クエリを調べる方法を3つ解説します。
実際にどのような語句で検索されてアクセスが来ているのかを知ることで、コンテンツ制作に役立てましょう。
Google Search Console
Google Search Consoleに登録してWebサイトと連携することで、検索クエリを確認可能です。
検索パフォーマンスの検索結果をクリックし「クエリ」というところに表示されるのが検索クエリです。
Google Search Consoleでは、検索クエリだけでなく表示回数・クリック数・クリック率・平均掲載順位が表示されます。
期間やURLを絞り込んで検索することもできるため、調査・分析をする際に便利です。
Googleアナリティクス
Google Search Consoleと連携していれば、Googleアナリティクスでも検索クエリを確認できます。
連携後、ライブラリからSearch Consoleを公開することで、レポート画面に「Search Console」という項目が追加され「クエリ」から検索クエリを確認可能です。
その他「Googleオーガニック検索レポート」という項目も追加されますが、こちらはGoogle検索から流入があったページに対しての数値になります。
「クエリ」がキーワードを軸にしたデータなのに対し「Googleオーガニック検索レポート」は流入ページを軸にしたデータであるという違いがあることを覚えておきましょう。
検索クエリを確認する際は「クエリ」のほうをチェックすればOKです。
連携する手間が必要ですが、Googleアナリティクス1つでさまざまなデータを検索クエリも確認できるため便利です。
リスティング広告
Google広告やYahoo!広告などのリスティング広告を出稿している場合、広告の管理画面から検索クエリを確認することが可能です。
Google広告は「検索語句」が、Yahoo!広告では「検索クエリー」が検索クエリにあたります。
どの検索クエリがCVにつながっているかもわかるため、SEO対策を行う優先度を決める際にも役立ちます。
検索クエリをSEO対策に活用する方法
ここまで検索クエリの種類や調べ方について解説してきました。
このセクションでは、その検索クエリをSEO対策に活用する方法を3つご紹介します。
ユーザーの検索意図を把握する
検索クエリはユーザーが直接調べた語句なので、どのような意図をもって検索したか予測するのに役立ちます。
SEO対策では、ユーザーの検索意図を満たすコンテンツが評価されます。
そのため、SEO対策を行う際は検索クエリを活用し、検索意図に沿ったコンテンツ制作を行いましょう。
検索意図の分析方法は以下の記事でも詳しく解説しています。
SNSでユーザー像を把握する
検索クエリやサジェストを見ることで、ユーザーの検索意図や人物像の大枠を把握できます。
しかし、ユーザーの声を直接拾っているわけではないため、ユーザー像の深堀りは難しいです。
TwitterやYahoo!知恵袋などは、ユーザーが直接悩みや課題を発信しているため、ユーザーの解像度を高めることができます。
より深くユーザー像をイメージすることで、ニーズにマッチしたコンテンツを制作でき、SEO評価にも期待できます。
検索クエリを把握したら、SNSでも検索し、より具体的なユーザー像を掴みましょう。
コンテンツの内容を改善する
検索クエリを分析することで、狙ったキーワードで流入があるかどうかを確認できます。
例えば「SEO対策とは」というキーワードで上位表示を狙っている記事に対し「SEO 費用」と検索されてアクセスが来ている場合、より検索意図を満たすため、費用に関して詳しく言及するのが良いでしょう。
対策キーワードと実際の検索クエリに齟齬がないよう、コンテンツを改善していくことが重要です。
SEO動画150本以上!
SEOの基本からマニアックな動画まで毎週更新!
YouTubeを見る
➡SEOノウハウがギュッと詰まった成功事例を見る
検索クエリを分析・活用して検索意図を満たすコンテンツを作成しよう!
検索クエリを活用することで、ユーザーの検索意図を推測することができます。
その結果、ユーザー満足度の高いコンテンツが作成できるため、SEO効果にも期待できます。
検索順位が上がらず悩んでいる方は、再度検索クエリを分析・活用してユーザーの検索意図を満たすコンテンツを作成しましょう。
SEO動画150本以上!
SEOの基本からマニアックな動画まで毎週更新!
YouTubeを見る
➡SEOノウハウがギュッと詰まった成功事例を見る
■おすすめ記事
記事が見つかりませんでした。