=========
人気のダウンロード資料
【1位】
SEOに強い記事を作るための構成シート
【2位】
SEOチェックシート【全53項目】
【3位】
上位表示させるためのSEO構成作成マニュアル
=========
SEO対策をして検索順位を上げるには、「被リンク」「E-A-T」「内部リンク」「コンテンツの質」「コンテンツの量」など…非常に多くの要素が必要です。
しかし、Googleはユーザーのためになるコンテンツを上位表示するようにアルゴリズムを調整しています。
では、ユーザーのためになるコンテンツの判断基準とは何なのか、それをひも解いていきましょう。
【結論】答えはユーザーの検索行動
ポイントは、「キーワード検索した「目的」を果たせて、そのキーワードでの『検索行動』が終わる」ことです。
この「検索が終わる(ラストサーチ)」が重要なポイントです。
例えば、「1位のページを見てユーザーはその検索を終了した=1位のページに満足した」事を意味します。
逆に検索結果に再び戻ってきて、2位や3位のページを見始めたら、1位のページはユーザーの目的を満たせなかった事になります。
被リンクやE-A-Tなどの総合的な評価で1位になったサイトであっても、上記のような2位や3位のサイトを見る行動をとるユーザーが多いと、順位下落につながります。
NYマーケティングでは「SEOでの成果に行き詰まっている」企業様に、SEOコンサルティングの支援をしています。まずはカジュアルにご相談ください!
⇒サービス紹介ページはこちら
ラストサーチとは
・そのキーワードでの検索が終わる
・別のキーワードで再検索する
・サイト内の他ページを見始める
などが挙げられます。
そのため、1ページだけ見てGoogleに戻ってしまう「直帰=NG」という訳ではありません。直帰してしまっても、そのあと別のサイトに入らずウィンドウを閉じるか、別のキーワードで再検索されればマイナス評価にはならないのです。
大事なのは「そのキーワードでの検索が終了したか」という点になります。
上位(1ページ目)に上げるには被リンクとかE-A-Tとか色々必要
ラストサーチの議論は上位に上がっているサイトの話になるため、2ページ目3ページ目でそもそも流入がないページは論外です。
まずは被リンクやE-A-T施策、内部リンク、コンテンツ質と量など、自力でできる対策をして、1ページ目へ上げないといけません。
ユーザー行動を支配するためにE-A-Tが有効!?
自分のページだけを見てユーザーに満足してもらうためには何が必要か…。
もちろんユーザーが求めている情報を網羅し、わかりやすく解説するなどの工夫は必要です。
それに加えてE-A-T施策が重要になります。
つまり、その記事の内容を誰が言っているのか、ということです。同じ内容の記事を読む際でも、そのジャンルの専門家が言っているのか、主婦が言っているのかでは、受け取り方が大きく違います。
1位のページを見たユーザーが、「内容的には納得したけど、ちゃんとした専門家の意見を聞きたい」と思い、別のページに入る心理は理解できると思います。
内容的にもユーザーが納得できるものであって、しかも専門家が監修している記事であれば、文句のつけどころがありませんよね。
これらの理由から、E-A-T施策が非常に重要であることがわかります。
【期間限定】10万円の代表中川によるSEOコンサルを
毎月3社に無料提供(お試しコンサル)
お試しコンサルの詳細を見る
➡SEOノウハウがギュッと詰まった成功事例を見る
■おすすめ記事