=========
人気のダウンロード資料
【1位】
SEOに強い記事を作るための構成シート
【2位】
SEOチェックシート【全53項目】
【3位】
上位表示させるためのSEO構成作成マニュアル
=========
この記事を読んでいる方は、「Googleになかなかインデックスされない」「なぜGoogleにインデックスされないのかわからない」と悩んでいる方だと思います。
上記のような声を最近はよく聞きますが、インデックスされない事象には、必ず何かしらの要因があります。
この記事では、弊社NYマーケティングの代表中川が0から月間1億PVのサイト成長を達成した実績と14年間の豊富な経験をもとに、「Googleにインデックスされるための方法」を解説します。長年、SEOの現場で培った知見から、優先度の高い施策をご紹介していきます。
SEO動画150本以上!
SEOの基本からマニアックな動画まで毎週更新!
YouTubeを見る
➡SEOノウハウがギュッと詰まった成功事例を見る
Googleはインデックスする基準を厳しくしている傾向にある
昨今、様々なサイトにおいて、ページがGoogleにインデックスされにくい事象が起こっています。このことからGoogleは、どのページをインデックスさせるかの基準を、従来より厳しく、より慎重に判断しているといえるでしょう。
一方、従来通り問題なく、インデックスされているサイト・ページも存在します。そのため、それらのサイト・ページと比較した際に、自サイトができていない施策は何なのかを把握し、インデックスされない要因を一つづつ解消していく必要があります。
ここからは、Googleにインデックスされるための具体的な方法を解説していきます。
=========
EC・ポータルサイトのSEOにお困りですか?
NYマーケティングなら日本でも数少ない「大規模サイトのSEO」を支援!
⇒SEOコンサルティングのページを見てみたい
=========
NYマーケティングでは「SEOでの成果に行き詰まっている」企業様に、SEOコンサルティングの支援をしています。まずはカジュアルにご相談ください!
⇒サービス紹介ページはこちら
【まずはこれから!】Googleに素早くインデックス登録されるための方法
Googleにインデックス登録されない要因は様々ですが、これから紹介する2つの方法によって、簡単にインデックスされる場合もありますので、まずは試してみてください。
Google Search Consoleでインデックス登録リクエストをする
Google Search Consoleを導入している場合、まずはGoogle Search Consoleからインデックス登録リクエスト申請を行いましょう。
左側のメニューバーの「URL検査」をクリックし、検索窓(※①)にURLを入力します。その後、「インデックス登録をリクエスト」(※②)をクリックして送信すると、インデックス登録リクエストが完了します。
このインデックス登録リクエスト申請により、あっさりとインデックスされるケースもあります。
XMLサイトマップを更新する
次に、インデックスされていないURLが、XMLサイトマップに記載されているかを確認しましょう。もしも記載されていない場合、XMLサイトマップに記載して送信しましょう。
XMLサイトマップとは、検索エンジンに対して、サイト内にどのようなURLが存在するかを示したXML形式のファイルのことです。
このXMLサイトマップに、検索エンジンにクロールして欲しいページを記載することで、検索エンジンは効率よくそれらのページをクロールできるようになります。
SEO動画150本以上!
SEOの基本からマニアックな動画まで毎週更新!
YouTubeを見る
➡SEOノウハウがギュッと詰まった成功事例を見る
インデックスされない時の原因と対処法8選
ここからは、インデックスされない時の原因とその対処法として、代表的な施策を8つご紹介します。
コンテンツの質が低い可能性がある│質の高いコンテンツにする
一番多いケースとして、そもそものコンテンツの質が低いことが原因として考えられます。コンテンツの質が低いと、Googleはそのページをインデックスサーバーに入れる価値がないと判断します。
質の高いコンテンツにするためには、対策キーワードの検索ニーズを満たしたコンテンツにする必要があります。質の高いコンテンツにするための方法は、以下の記事で詳しく解説していますので、ご確認ください。
コンテンツに独自性を持たせる
上述の「質の高いコンテンツ」に関連することとして、「コンテンツの独自性」が必要になります。なぜなら、今はSEO対策をする会社・個人が増え、検索結果上に競合の似たような記事が溢れているからです。
そのような独自性のないコンテンツを、Googleはインデックスサーバーに入れる価値がないと判断します。また、そのような独自性のないコンテンツがサイト内に大量にある場合は、そもそもページ自体がクロールもされないといった事象が起きたりもします。
独自性のあるコンテンツにするためには、「そのページでしか得られない情報」をページ内に入れる必要があります。
サイト全体で専門性が低いと認識されている │E-E-A-Tを意識したコンテンツ作成をする
Googleは、品質評価ガイドラインでE-E-A-Tという指標を発表しています。(参考:品質評価ガイドラインの最新情報:E-A-TにExperienceのEを追加 │ Google検索セントラル )このE-E-A-Tは、「専門性、権威性、信頼性、経験」の頭文字をとって表されています。
E-E-A-Tの「専門性」に関しては、サイト全体で取り扱うテーマについての専門性があるかどうかをGoogleはみています。
専門性を高めるには、専門的テーマに対しての情報の網羅性を高める必要があります。具体的には、対策する軸キーワードの関連キーワードのニーズに対して、多くの記事で取り扱い、いかにサイト全体で様々なユーザーのニーズを満たしているかが重要になります。
加えて、その領域の専門家の一次情報を入れるために、専門家の記事監修やインタビューを依頼することも必要となってくるでしょう。
上述した、品質の高いコンテンツ作成と専門性に関しては、Google検索セントラルの「有用で信頼性の高い、ユーザー第一のコンテンツの作成」で解説されています。今一度、Googleが求めているコンテンツの基準を満たしているか、確認することを推奨します。
該当ページへの内部リンクが不足している │内部リンクを見直す
Googleのクローラーは、リンクを通じてページを発見していきます。内部リンクが貼られていないページは、Googleにそのページの存在に気づかれず、インデックス以前にクロールすらされないことがあります。そのため、インデックスさせたいページには適切に内部リンクを設置する必要があります。
加えて、クローラーは該当ページに集まっている内部リンクの数を、そのページの重要性の判断指標とします。内部リンク施策は、内部SEO対策において最重要項目といっても過言ではありません。内部リンクについては以下の記事で詳しく解説していますので、ご確認ください。
外部リンクをもらうための施策をする
ページをクロールしてもらうための内部リンクの重要性については上述しましたが、リンクを通じてクロールされるためには、外部リンク(被リンク)も同様に重要なリンクとなります。
内部リンクと同様に、Googleは外部リンクを通じてページをクロールします。そのため、外部サイトからリンクが貼られていればいるほど、Googleからクロールされやすくなります。
このように、外部リンクを積極的に獲得する被リンク獲得施策を、「被リンク営業」、「リンクビルディング」と言ったりします。被リンク獲得の重要性や、被リンクを自然に増やしていく方法については以下の記事で詳しく解説していますので、参考にしてみてください。
ページにnoindexが入ってしまっている│noindexを解除する
Googleにインデックスされない原因として、意外と見落としがちなのが、noindexがページ内に入っているケースです。ページ内にnoindexタグが入っていると、Googleはそのページをインデックスする必要がないと捉えるため、インデックスされません。
テスト環境でサイトを構築している際に、ページ情報をインデックスさせたくないため、noindexを入れることがあります。テスト環境から公開して本番環境に移行する際に、うっかりnoindexをいれたまま公開してしまうケースがあります。
インデックスされない原因として、そもそもページ内にnoindexが入っていないかを今一度確認してみましょう。
canonicalタグの指定が誤っている
canonicalタグの指定が別ページに向いていると、Googleに対して、別ページを正規ページ(評価対象とすべきページ)だと認識させることになってしまいます。
インデックスさせたい対象ページのcanonicalタグの指定が、別ページを向いていると、別ページをインデックスさせてしまう原因となります。そのため、インデックスさせたい対象ページにcanonicalタグが入っているか、canonicalタグが入っている場合は、その指定先が適切な設定になっているかを確認しましょう。
robots.txtでブロックしてしまっている │ ブロックを解除する
ここまでご紹介した対処法でも解決しない場合、念のためrobots.txtファイルで対象ページのクロールをブロックしていないか確認しましょう。
robots.txtでクロールブロックを使用するケースとしては、主にページ数が多い大規模サイトです。大規模サイトでは、クロールバジェットの最適化やクロール制御などの目的から、robots.txtを使用します。
robots.txtで対象ページのクロールをブロックしている場合、クローラーによって内部リンクや外部リンクから対象ページを発見されない限り、クロールされることはありません。
上記の観点から、念のためrobots.txtの指定を確認しておきましょう。robots.txtについては、以下の記事で詳しく解説していますので、よく理解できない方は参考にしてみてください。
【大規模サイト向け】インデックス最適化はクロール最適化と同じくらい重要な内部SEO対策
サイト規模が大きくなればなるほど、インデックスは重要なKPIとなります。なぜなら、大規模サイトの場合、クロールとインデックスがSEOでのボトルネックとなってしまうことが多いからです。
【大前提】クロールされないことにはインデックスもされない
大規模サイトにおいては、インデックス以前に、そもそもクロールされているかを確認してみた方がよいです。
ページがGoogleの検索結果にランキングされるには、「クロール→インデックス→ランキング」の一連のプロセスを辿ります。そもそも、クロールされないことには、インデックスもされないです。大規模サイトの場合、ページ数が多いため、クロールすらされていないことがあります。
「いつまで経ってもインデックスされない」と感じる場合は、Google Search Consoleにて、該当ページのクロール状況の確認をしてみることを推奨します。
Google Search Consoleでの確認方法は、左メニューバーの「URL検査」をクリックし、検索窓(※①)にURLを入力します。すると、「前回のクロール」(※②)の箇所に、Googleのクローラーが最後にいつ該当ページをクロールしたのか確認できます。
インデックスさせたいページに対して前回のクロールが、現在からかなり日が経っていると感じる場合には、クローラビリティーを高めるための施策が必要になってきます。
インデックスされないことにはCVも発生しない
SEO対策において、CV獲得が最終的なゴールとなるため、一般的には流入数とCVRを高める施策がフォーカスされがちです。
これは、間違いではないのですが、大規模サイトの場合は、それ以前に、クローラーによってクロールとインデックスが適切に行われているかを確認・改善する必要があったりします。当然ながら、インデックスされないことには、ランキングもCVも発生しないからです。
大規模サイトにおいては、インデックスは重要なKPIとして捉えて、インデックス率を改善・最適化していきましょう。
SEO動画150本以上!
SEOの基本からマニアックな動画まで毎週更新!
YouTubeを見る
➡SEOノウハウがギュッと詰まった成功事例を見る
インデックスされているかを確認する方法
ここでは、インデックスされているかを確認する代表的な2つの方法をご紹介します。
Google Search ConsoleのURL検査を使う
自サイトにGoogle Search Consoleを導入している場合、インデックス登録されているかを確認する方法としては、Google Search ConsoleのURL検査機能を使います。
左メニューバーの「URL検査」をクリックし、検索窓(※①)にURLを貼り付けて、左側の虫眼鏡マークを押します。「URLはGoogleに登録されています」(※②)と表示される場合は、インデックス登録されている状態です。逆に、②の箇所に、「URLがGoogleに登録されていません」と表示される場合は、インデックス登録されていない状況です。
「site:」検索を使う
インデックス登録されているかを簡易的に確認する方法として、「site:(サイトコロン)」があります。
Googleの検索窓に「site:調査したいURL」を入力して検索するだけで、インデックス登録されているかどうかを簡単にチェックできます。
ただし、「site:」はあくまで簡易的な調査であり、インデックス登録されているかを正確に確認するためには、上述したGoogle Search ConsoleのURL検査を使って確認する方が正確です。
インデックスさせないための方法 │noindexを入れる
今までインデックス登録について解説しましたが、逆にGoogleに対象ページをインデックスさせたくない場合には、対象ページにnoindexタグを記述します。具体的には、headタグ内に以下のnoindex metaタグを記述します。
<meta name=”robots” content=”noindex“>
ただし、上記のタグをページ内に入れたとしても、必ずインデックスされないようになる訳ではありません。稀なケースですが、例えば、robots.txtでクロールをブロックしている場合においては、noindexタグがクローラーによって認識されないことがあります。
そのため、noindexタグを入れたあとは、必ずGoogle Search Consoleを使って、ページがクローラーによってnoindexの認識がされるようになったかを確認するようにしてください。
SEO動画150本以上!
SEOの基本からマニアックな動画まで毎週更新!
YouTubeを見る
➡SEOノウハウがギュッと詰まった成功事例を見る
インデックスに関するよくある質問
ここでは、インデックスについてよく聞かれる質問にお答えします。
インデックスされるまでの時間はどれくらいですか?
インデックス登録されるまでの時間は、サイトによってかなり異なります。なかには、数分でインデックス登録される早いサイトもあれば、数日~数週間かけてインデックス登録されるサイトもあります。
なかなかインデックス登録されない場合には、上述した「インデックスされない時の原因と対処法8選」の章で解説した内容を確認して試してみてください。
インデックス削除とは何ですか?
「インデックス削除」とは、一般的にGoogle Search Consoleを使った、ページの削除申請のことを指します。Googleの検索結果から削除したいサイトを、検索結果から消すことです。
Google Search Consoleの左側のメニューバーの「削除」をクリックし、「新しいリクエスト」からURLを入力して送信します。(※以下のキャプチャ画像の通りです)
注意しなければならないのは、削除申請をしても、削除される期間は約6か月間のみということです。確実にインデックスから削除されるようにしたい場合、サーバー上からページを削除することを推奨します。
参考:完全に削除する │ Search Console ヘルプ
まとめ:インデックス登録されるには総合的なSEO対策が必要になってきている
今では、多くの企業や個人がSEO対策のための記事を作成していて、膨大な量のコンテンツが生産されています。そのため、Googleは検索結果に「どのページをインデックスさせるか」を厳しくジャッジしていると言えるでしょう。
インデックス登録されるためには、ページ単体の対策だけでなく、内部リンクや外部リンク施策(被リンク獲得)といったサイト全体での総合的なSEO対策も必要となってきます。
弊社NYマーケティングはSEO歴14年のナレッジと実績があります。特に、ECやポータルサイトといった大規模サイトのSEOを得意とし、ポータルサイトのPV数を月間1億PVまで伸ばした実績があります。
今回紹介したインデックスに関することだけでなく、その他のSEO課題まで、お客様にとって最適なSEO施策をご提供します。初回無料相談を承っておりますので、下記のリンクからお気軽にお問い合わせください。
SEO動画150本以上!
SEOの基本からマニアックな動画まで毎週更新!
YouTubeを見る
➡SEOノウハウがギュッと詰まった成功事例を見る
■おすすめ記事
-
SEO対策
h1タグは1ページに1つだけ使うことをGoogleは推奨している?
-
SEO内部施策
「重複しています。google により、ユーザーがマークしたページとは異なるページが正規ページとして選択されました」「重複しています。ユーザーにより、正規ページとして選択されていません」の対処法
-
SEO対策
robots.txtとnoindexの違いは?使い分けと書き方を解説
-
SEO対策
robots.txtとXMLサイトマップ(sitemap.xml)の関係性、設定方法を解説
-
SEO内部施策
サブドメインのSEOにおける考え方。サブディレクトリ・新規ドメインとの比較
-
SEO対策
【無料】リンク切れチェックツールおすすめ6選!SEOへの悪影響も解説